最近の記事から
へいわ1
2021-03-01
先月は比較的暖かい日が続き、春の花々が早くも蕾をぱんぱんに膨らませています。気の早い木々の中には、ちらほら花をほころばせているものもあります。そして、春の訪れを感じさせる日々の中、あと1か月で元気いっぱいのばら組の子どもたちも卒園となります。コロナの関係で例年と同様にいかないものの、今できる限りの卒園式にしていきたいと保護者の皆様からもアイデアをいただき、今年は卒園礼拝をホールで、卒園証書授与式を園庭で行うことになりました。後は、当日が良い天気に恵まれるよう祈るのみです。毎日、天気予報に一喜一憂している職員室です。
聖書のことば
2021-03-01
3月の聖句
求めなさい。そうすれば与えられる。
マタイによる福音書 7章7節
へいわ1
2021-02-01
二度目の非常事態宣言となりましたが、保育園の体制自体は大きく変わらずに日々をすごしています。発熱のお子さんや胃腸炎のお子さんなどが多くなる季節ですが、インフルエンザ罹患のお子さんは未だ一人もありません。感染症対策がこんなに効果的であることに加え、今までの対策の甘さを知らされることとなりました。今後も、日々の情報や行政からの通達を参考にしながらも、子どもたちに一番良い生活が何なのかを模索しながら進めていきたいと思います。ご家庭の皆様におきましては、いろいろと定まらないことが多い中、ご理解ご協力ありがとうございます。今後もご協力いただきつつ、ご家庭からの思い、またアイデアなども聞かせていただければと思います。
聖書のことば
2021-02-01
2月の聖句
枯れた谷に鹿が水を求めるように。
神よ、わたしの魂はあなたを求める。
詩編 42編 2節
おしらせ
2021-02-01
園庭の完成が近づいています。砂場の砂が追加され周りのフェンスが取れると、砂場での遊びやトイレの利用ができるようになります。2月に追加の芝生を植え足すと、園庭もひとまずの完成となります。
先日の雪は残念ながら積もるには至りませんでしたが、園庭での雪遊びを楽しみにしている子どもたちです。広い庭での雪合戦はダイナミックに繰り広げられることでしょう。職員も着替えとカイロの準備万全に「ゆきやこんこ♪」を待ちたいと思います。

へいわ1
2021-01-04
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
新しい年がやって来ました。 昨年より様々な制約の中での保育が続いていますが、子どもたちの成長は待つことを知りません。わたしたちも毎日の育ちに「追いつけ、追い越せ!」の気持ちで、今年も励んでまいります。今年もご協力のほど、よろしくお願いいたします。
図書
2021-01-04

作: 瀧村 有子
絵: 鈴木 永子
出版社: 福音館書店

へいわ1
2020-12-01
アドベントを迎え、各クラスでクリスマス装飾をつけたりオーナメントを作ったりの活動が始まっています。幼児クラスでは、ばら組のページェントはもちろん、クリスマス会でお献げする歌や演奏の練習にも力が入ってきました。
赤、黃、こげ茶の落ち葉が歩道にあふれるばかりとなり、幼児クラスの日中の散歩では、カサカサと落ち葉踏みの音が楽しそうに響きます。いよいよ本格的な冬の訪れです!
聖書のことば
2020-12-01
12月の聖句
お言葉どおり、この身に成りますように。
ルカによる福音書 1章 38節
へいわ1
2020-11-02

« 古い記事